猫に好かれるには

飼い猫が、シッポを立てて近寄ってきて、体をこすりつけてきたりする行為は、可愛いですね。飼い主を自分の物だと主張しているようにも感じますが(笑)。

ねこは安心と気持ちよさを感じて、飼い主を好きになります。ねこに好かれるためには、ねこの嫌うことをしないようにしましょう。

ネコは嗅覚や聴覚が敏感なので、タバコの匂いや、大きな音や声などを出したり、眠っているのを起こしたりすると、ねこは安心して生活できません。

我が家の茶々は、性格が強いので多少のことには動じませんが、恐がりのねこや聴覚に障害のあるねこは、小さな音やちょっとした振動などにも敏感です。

cya350_09.jpg

とくに老ねこは感覚が鈍くなっていたりして、周囲を把握できなくなりますので、刺激を少なくするように注意して安心させてあげましょう。

ねこを気持ちよくさせてあげるには、なでてあげるのが一番です。ひたいや、あごの下などの匂いの分泌腺がある顔は、なでている手に匂いが付くので、よけいに安心して喜びます。

なでてあげるときのコツは、毛の流れにそってゆっくりと、母ねこになめられているように、やさしくなでであげましょう。

ほかにも飼いねこが、なでられて好きな場所をみつけて、飼い方や育て方・しつけ方をマスターしましょう。

飼い主がねこに好かれるためには、恐怖感やストレスを与えず、安心させてあげることが一番大事なことです。
 

この記事へのコメント